【国内ニュース】
カジノIRジャパンは10月30日(金)開催の「日本IR創設サミットin泉佐野KIXりんくう」のプログラムの中から、泉佐野プレゼンテーション、そして、三つのパネルディスカッションをレポートする。
第三回は、パネルディスカッション「地方が国による地域選定を勝ち抜くためのIR提案とは?~MICE、医療ツーリズムetc カジノ以外に何を核に置くのか?」。当パネルディスカッションは、サブテーマ毎に3分割して報告する。
日本IR創設サミットin泉佐野KIXりんくう レポート:
第1回:IR推進法案の現況と展望
第2回:泉佐野プレゼンテーション
第3回:地方が国による地域選定を勝ち抜くためのIR提案とは?
地方へのアドバイス- Ⅰ:どのようなIR(ハード=構築物、ソフト=運営サービス)を国に提案すべきか?
地方へのアドバイスー Ⅱ: いまからIR推進法案成立までの間、自治体、誘致団体、事業者は何をすべきか?
各登壇者のマニフェスト:自らIR推進法成立まで何をするか? どのように地方に貢献するか?
第4回:監査法人BIG4 地区申請から地区選定までのフロー
カジノIRジャパン関連記事:
日本IR創設サミットin泉佐野:泉佐野プレゼンテーション 議決済み。国のIR法制化を待つばかり
日本IR創設サミットin泉佐野:IR推進法案の展望~次期国会での成立に向け、政府と意思統一
リマインダー:10/30 日本IR創設サミットin泉佐野 IR議連、監査法人、識者、オペレーター勢揃い
パネラー | |
---|---|
阿部 功 氏 | 泉佐野市都市計画審議会会長 泉佐野りんくう国際観光振興協議会テクニカルアドバイザー (自治体の都市計画、都市開発の視点) |
岡部 智 氏 | 株式会社電通 IR・観光プロジェクト 部長 (総合的な視点) |
桐山 満啓 氏 | Bloomberry Resorts Corporation JAPAN DESK (カジノオペレーターの視点) |
東條 秀彦 氏 | 公益財団法人 大阪観光局 MICE誘致担当 シニアディレクター (MICEの視点) |
西 謙一 氏 | シップヘルスケアホールディングス コンサルタント (医療ツーリズムの視点) |
コーディネーター | |
小池 隆由 | カジノIRジャパン運営・編集 キャピタル&イノベーション株式会社 |
【総括:すでに地域のIR誘致レースの号砲は鳴っている】
現在、関係者の関心はIR推進法の成立タイミングに集中している。しかし、IR推進法案法案成立後には、IR実施法の整備、国による地域選定プロセスの展開が急ピッチで進むことになる。今からIR推進法成立までの活動、準備は、その後の地域間の誘致競争の結果を大きく左右することになる。すでに地域のIR誘致レースの号砲は鳴っていると考えるべき。
各パネラーは「どのようなIRを国に提案すべきか?」との問いに対して、「官民の団結」「地方独自の色」「広域観光連携」「既存の都市政策との連動性」などのキーワードを示した。
【阿部 功 氏】
・泉佐野市の立場であるが、空港隣接型(りんくうタウン)、関西国際空港のポテンシャルは力強い
・泉佐野市は、IR誘致において、戦略をクリアに見せていく必要がある。「IRがあったほうがいい」ではなく、「関空りんくうIR」の特徴、実現プログラムを鮮明に打ち出すことが重要
・既存の都市政策プロジェクトと有機的につながることで、IRの地域特性が明らかとなる。泉佐野市では関空、医療ツーリズム、スケートリンクなど
【岡部 智 氏】
・地方も、大都市からの波及だけでなく、自らグローバルの観光誘客競争に打って出るスタンスであるべき
・自らの独自の観光の色を正しく認識し、打ち出すことが重要
・IR誘致においては、リゾート法の教訓(箱物中心の失敗)を踏まえ、地域政策、都市計画にどう取り込むかが重要
【桐山 満啓 氏】
・ソレアは地方IRに非常に関心がある。
・政府、地域にはIR実現において以下を認識することを望む
(1)事業者の土地調達コストの負担が過度にならなない施策(建築物、運営に十分投資できるように)
(2)1エリアに複数のオペレーターを入れることを検討してほしい(クラスター化、継続発展)
(3)国内人が入れるように。日本のお金が海外への流出を間近で見ている。自治体から国に要望。
(4)ジャンケットの活用
【東條 秀彦 氏】
・大阪観光局(2013年4月~)において、MICEを担当。MICEのうち、インセンティブツアーと国際会議の海外からの誘致に注力
・受け入れのインフラの弱さがボトルネックになりつつある。MICE施設、ホテル客室数など
・日本にはMICE専門施設は40ぐらいあるが、一つとしてグローバルスタンダードを満たしていない
・IRへの期待は、グローバルスタンダードのMICE整備、ホテル供給
【西 謙一 氏】
・産学官連携をベースに、ヘルスケアサービス、医療ツーリズムに取り組む
・IRではかかりつけ医による長期伴奏型の「ヘルスケアサービス」「医療ツーリズム」が有効
・とくに、泉佐野市のIRでは、関西国際空港、立地条件、関西の医療業界の存在感を背景に、医療ツーリズムが武器になり得る
カジノIRジャパン
![]() |
■対応 Android OS 4.1.1 iPhone5 iPad(safari) |