【海外ニュース】
2月25日、Galaxy Entertainment Group(GEG)が2015年度および4Q実績を発表。
これで、コンセッション保有6社の2015年度業績が出揃った。6社とは、Sands China、Wynn Macau、MGM China、Melco Crown Entertainment、SJM Holdings、そしてGEGである。
2015年度業績は、マカオ市場動向を反映し、大幅減収減益となった。通期の株主帰属当期利益はHKD4,161mn、YoY60%減(603億円)。
ただし、4Q(10-12月)には前四半期比で増収増益を確保した(売上高はQoQ8%増、EBITDAはQoQ18%増)。とくに、コタイ地区の旗艦施設Galaxy Macauがけん引。
会社側は、マス、プレミアムマス、ダイレクトVIPに注力すると同時に、コストコントロールを強化。
4Qの仕上がり、そして、2016年の旧正月の動向から、会社側はまだ時期尚早ながら、市場安定化のサインが出ていると発言。
2015年度4Q業績(10-12月):
・売上高はHKD13,288mn、YoY17%減、QoQ8%増、EBITDAはHKD2,476mn、YoY7%減、QoQ18%増
・円換算は、売上高は1,927億円、EBITDAは359億円
・プロパティ別
-Galaxy Macau:売上高はHKD9,607mn、YoY11%減、QoQ11%増、EBITDAはHKD2,034mn、YoY1%減、QoQ21%増
-StarWorld:売上高はHKD2,965mn、YoY36%減、QoQ1%増、EBITDAはHKD557mn、YoY14%減、QoQ8%増
-Broadway Macau:売上高はHKD172mn、前年なし、QoQ9%減、EBITDAはHKD4mnの赤字、前年なし、前四半期HKD1mnの赤字
-City Clubs:売上高はHKD25mn、YoY24%減、QoQ4%増、EBITDAはHKD25mn、YoY24%減、QoQ4%増
-Construction Materials:売上高はHKD519mn、YoY1%増、QoQ6%増、EBITDAはHKD80mn、YoY51%減、QoQ15%減
2015年度業績(1-12月):
・売上高はHKD50,991mn、YoY29%減、EBITDAはHKD8,736mn、YoY34%減、株主帰属当期利益はHKD4,161mn、YoY60%減
・円換算は、売上高は7,394億円、EBITDAは1,267億円、株主帰属当期利益は603億円
・プロパティ別
-Galaxy Macau:売上高はHKD35,502mn、YoY24%減、EBITDAはHKD6,946mn、YoY30%減
-StarWorld:売上高はHKD13,039mn、YoY42%減、EBITDAはHKD2,185mn、YoY37%減
-Broadway Macau:売上高はHKD425mn、前年なし、EBITDAはHKD7mnの赤字、前年なし
-City Clubs:売上高はHKD107mn、YoY36%減、EBITDAはHKD107mn、YoY36%減
-Construction Materials:売上高はHKD1,918mn、YoY6%減、EBITDAはHKD318mn、YoY32%減
カジノIRジャパン関連記事:
・Galaxy Entertainment Group
マカオ:Galaxy Entertainment Group Francis Lui氏 市場は最悪期を脱した 成長を期待
銀河娯楽集団(Galaxy Entertainment)の呂主席、「世界文明賞」新設=日本経済新聞
マカオ:GalaxyがモンテカルロSBMの株式5%を取得。長期的な戦略パートナーシップ
マカオ:Galaxy Entertainment – Galaxy Macau Phase Ⅲ&ⅣはMICE重視に
マカオ:現地レポート 総投資額6700億円!Galaxy Macau第2期&Broadway Macau開業
マカオ:Galaxy コタイ拡張が5月27日に開業へ。テーブル割当150台と想定通り。安心感台頭
・マカオ市場動向
マカオ:市場底打ち、安定化への期待が一段と高まる マスが市場けん引の構図 株価は上昇
マカオ:コタイ地区のIR開発状況アップデート ~ MGM Cotaiの開業が2016年4Qから2017年1Qに
マカオ:IR6社計の3Q業績 EBITDA4割減 二極化 2016年以降はコタイIRも競争激化へ
「IR関連企業&株価」の「海外主要オペレーター」を参照ください。
・「海外主要オペレーター」
カジノIRジャパン
![]() |
■対応 Android OS 4.1.1 iPhone5 iPad(safari) |