【国内ニュース】
9月28日、萩生田・内閣官房副長官(IR議連・事務局長)は、シンガポールのリー・シェンロン首相の来日に関連し、カジノを含む統合型リゾート(IR)に言及。
臨時国会におけるIR推進法案の審議、成立について期待を表明。萩生田氏の発言は、
「民間の資本・投資を仰いで、民の施設として、こういった展示会場などを作る大きなツールとして、IRは極めて有効性が高い」
「シンガポールは、IRを厳しい法制の下でスタートし、見事に成功している」
一方、9月29日、読売新聞は、二階俊博氏の自民党幹事長への就任に関連し、「カジノ法案(IR推進法案)前進の兆し」とレポート。二階氏の幹事長就任がIR推進法案成立の後押しになっていると分析。
公明党については、幹部(主に、山口那津男・代表、井上義久・幹事長)が慎重スタンスをアピールする。直近では、28日の講演で山口那津男・代表が改めてIR推進法案に慎重な発言をした。一方、公明党内におけるIR推進勢力の動き、党議拘束を外す提案があると指摘。
最後に、自民党幹部の発言として「公明党を説得できるチャンスはある」を紹介した。
政府が正式にIRの検討を開始(2014年6月の日本再興戦略への書き込み、7月の内閣官房への調査検討チーム設置)してから二年が経過。
それから2年強、多くの自治体、有力企業、経済団体が地道にIRの研究を積み上げてきた。とくに、自治体は候補地を想定し、開発事業計画策定の準備を進めている。そして、国会、政府に対して、早期のIRの法整備を要望している。
政府は、3月25日の衆議院内閣委員会において、菅内閣官房長官が「観光立国にIRは欠かせない。内閣官房は引き続き検討」と発言し、IR検討を進める方針を明確とした。
続いて、2016年6月には「日本再興戦略2016」を閣議決定し、三年連続でIR検討を書き込んだ。
一方、自民党は、2016年6月、参議院選挙を前にした総合政策集2016 J-ファイルを公表、2014年版に続き、IR推進を書き込んだ。
その後、8月初の内閣改造、自民党役員人事においては、キーポストにIR議連、推進派が配置された。
自民党役員人事では、党三役である幹事長の二階俊博氏、総務会長の細田博之氏、政調会長の茂木敏充氏とも、それぞれIR推進の立場となった。
とくに、幹事長は、国会運営、法案審議の指揮を行うため(衆参両院の議院運営委員会、党内の国会対策委員会などを通じて)、IR推進法案の行方を大きく左右する。また、公明党との窓口も幹事長が担当する。
二階俊博・幹事長は、公明党とのパイプ、交渉力が強いとされる。
なお、谷垣禎一・前幹事長は、安倍首相のIR推進法案を進める考えに対立はしないものの、独自に慎重姿勢を見せていた。
与党内調整が本格化
各社報道によれば、臨時国会(26日召集)を前に官邸、与党内におけるIR推進法案を巡る調整が本格化。
官邸、自民党は、秋の臨時国会におけるIR推進法案の成立を目指す。
これに対し、公明党では、幹部(主に、山口那津男・代表、井上義久・幹事長)が慎重スタンスをアピールする(直近では、21日に山口那津男・代表が慎重姿勢を表明)。
一方、党内のIR推進勢力は、執行部に対して党議拘束を外すよう提案している。
公明党は、スポーツ振興くじ「toto」の法案提出時に自主投票とした経緯がある。IRについては、議員立法であるIR推進法の先に、内閣提出法となるIR実施法が控える。
公明党の対応が注目される。
今後、自民党の二階俊博・幹事長、竹下亘・国会対策委員長が、公明党との調整を進め、臨時国会におけるIR推進法案への対応が固まることになる。
官邸、自民党:IR推進の立場が明確 3月25日の衆議院内閣委員会において、菅内閣官房長官は「観光立国にIRは欠かせない。内閣官房は引き続き検討」と発言し、政府としてIR検討を進める方針を明確とした。 続いて、2016年6月には「日本再興戦略2016」を閣議決定し、三年連続でIR検討を書き込んだ。 自民党は、2016年6月、参議院選挙を前にした総合政策集2016 J-ファイルを公表、2014年版に続き、IR推進を書き込んだ。そして、8月初の内閣改造、自民党役員人事においては、キーポストにIR議連、推進派を配置した。 公明党:IR推進法案に対する態度は首尾一貫せず。党内に推進勢力 そもそも、IR推進法案は、2015年4月28日に提出されたが、その際に与党内協議を経た経緯がある。 |
2016年の主な政治の動き
3月25日:衆議院内閣委員会 菅官房長官「観光立国にIRは欠かせない。内閣官房は引き続き検討」
3月29日:IR議連幹部会 - 早期の総会開催へ。年内法案成立を目指す
4月20日:自民党・日本経済再生本部 成長戦略に関する政府への提言 IR実現が盛り込まれる
4月20日:日本経済新聞=日本の改革遅れ、いらだつ米-米国は日本側のIR法案を注視
6月6日:政府 日本再興戦略2016を閣議決定 - GDP600兆円へ新市場創出 IR検討書き込み三年連続
6月20日:自民党 総合政策集2016 J-ファイル公表 観光立国 カジノを含む統合型リゾート(IR)推進
7月11日:参院選を受けてのカジノを含む統合型リゾート(IR)関連報道 臨時国会9月13日召集で調整
8月3日:内閣改造、自民党役員人事 キーポストにIR議連、推進派を配置~臨時国会に期待高まる
6月~8月:自治体から政府への次年度施策の要望が相次ぐ
9月1日:臨時国会 9月26日召集 政府・与党 審議検討の重要法案にIR推進法案を含む
9月6日:日本維新の会が自民党に臨時国会におけるIR推進法案の成立を要請 ~ 国対委員長会談
9月6日:公明党の山口代表 IR推進法案の審議、成立に慎重姿勢示す 臨時国会に向けた与党の調整力に期待
9月10日:自民党 二階俊博幹事長「正々堂々とIRの必要性を訴えて国民の理解を得る努力が大事」
9月20日:沖縄・北方担当相 鶴保庸介氏「統合型リゾート(IR)が沖縄に必要だという意見には大賛成」
9月21日:公明党・山口代表 IR推進法案審議に依然慎重 党内に党議拘束外す提案 臨時国会近づき動意
9月23日:IR推進法案 臨時国会を前に綱引き表面化 ~ 官邸、自民党は成立の意向 公明党内に推進勢力
カジノIRジャパン関連記事:
・国会
臨時国会 9月26日召集 政府・与党 審議検討の重要法案にIR推進法案を含む
・政府・官邸
IR推進法案 臨時国会を前に綱引き表面化 ~ 官邸、自民党は成立の意向 公明党内に推進勢力
沖縄・北方担当相 鶴保庸介氏「統合型リゾート(IR)が沖縄に必要だという意見には大賛成」
内閣改造、自民党役員人事 キーポストにIR議連、推進派を配置~臨時国会に期待高まる
19日 政府・産業競争力会議 日本再興戦略2016(素案)議論 3年連続IR検討書き込みへ
25日 衆議院内閣委員会 菅官房長官「観光立国にIRは欠かせない。内閣官房は引き続き検討」
・IR議連
IR議連幹部会-早期の総会開催へ。年内法案成立を目指す 政府方針は菅官房長官の答弁通り
IR議連「年内のIR推進法成立を目指す方針は不変」 内閣官房特命チームは”凍結”でなく”一段落”
岩屋IR議連幹事長~衆議院の予算審議終了後、直ちに議連幹部会を開催へ 年内成立を目指す
・各党
IR推進法案 臨時国会を前に綱引き表面化 ~ 官邸、自民党は成立の意向 公明党内に推進勢力
公明党・山口代表 IR推進法案審議に依然慎重 党内に党議拘束外す提案 臨時国会近づき動意
自民党 二階俊博幹事長「正々堂々とIRの必要性を訴えて国民の理解を得る努力が大事」
公明党の山口代表 IR推進法案の審議、成立に慎重姿勢示す 臨時国会に向けた与党の調整力に期待
日本維新の会が自民党に臨時国会におけるIR推進法案の成立を要請 ~ 国対委員長会談
自民党役員人事 党三役がカジノを含む統合型リゾート推進派に~秋の臨時国会に期待高まる
自民党 総合政策集2016 J-ファイル公表 観光立国 カジノを含む統合型リゾート(IR)推進
7月10日 参院選 自民党 おおさか維新の会 経済政策にIR推進を明記 2014年から不変
大阪府・市:2025年大阪万博誘致 夢洲を候補に IRとの相乗効果狙う 知事方針=各紙
自民党・日本経済再生本部 成長戦略に関する政府への提言 IR実現が盛り込まれる
・メディア
日本の改革遅れ、いらだつ米=日本経済新聞 - 米国は日本側の構造改革、IR法案を注視
カジノIRジャパン
萩生田官房副長官、IR法案の今国会成立に期待感
記事へのリンク
FNN
![]() |
■対応 Android OS 4.1.1 iPhone5 iPad(safari) |