【海外ニュース】
10月31日、SJM Holdingsが2017年度3Q業績に関するキー・パフォーマンス・インディケーターを発表。
SJM Holdingsは、2017年9月末時点、保有コンセッションのもと、20のカジノ施設を運営。
うち、4つが自社施設、16施設はサテライトカジノ(サービスアグリーメントを通じ、第三者が所有・運営)。
自社施設の旗艦は、Casino Grand Lisboa。
事業のほぼすべてがマカオ半島にあり、コタイ地区のIR群にシェアを奪われている。市場の回復の恩恵を享受できず。
現在、コタイ地区への進出となる、Grand Lisboa Palaceを開発中。
同施設は、延べ床面積52万㎡、総工費360億香港ドル(約5,200億円)。
ホテル2,000室、MICE、ショッピング、飲食、エンタテインメント施設、カジノ施設を含む。
開業時期は、2018年末。
2017年度3Q業績(7-9月):
・ゲーミング売上高はHK$10,015mn、YoY1%増、調整後EBITDAはHK$726mn、YoY10%減、株主帰属当期利益はHK$428mn、YoY17%減
・円換算は、売上高は1,352億円、調整後EBITDAは98億円、株主帰属当期利益は58億円
.プロパティ別
-Casino Grand Lisboa=ゲーミング売上高HK$3,709mn、調整後EBITDAはHK$418mn
-その他自社施設=ゲーミング売上高HK$1,374mn、調整後EBITDAはHK$122mn
(Casino Lisboa, Casino Oceanus、Casino Taipa)
-サテライトカジノ=ゲーミング売上高HK$4,932mn、調整後EBITDAはHK$168mn
2017年度3Q累計業績(1-9月):
・ゲーミング売上高はHK$30,390mn、YoY1%減、調整後EBITDAはHK$2,233m、YoY9%減、株主帰属当期利益はHK$1,383mn、YoY14%減
・円換算は、売上高は4,103億円、調整後EBITDAは301億円、株主帰属当期利益は187億円
.プロパティ別
-Casino Grand Lisboa=ゲーミング売上高HK$11,016mn、調整後EBITDAはHK$1,265mn
-その他自社施設=ゲーミング売上高HK$4,415mn、調整後EBITDAはHK$425mn
(Casino Lisboa, Casino Oceanus、Casino Taipa)
-サテライトカジノ=ゲーミング売上高HK$14,959mn、調整後EBITDAはHK$463mn
マカオでは、6事業者(中国系3社、米国系3社)がゲーミング・コンセッション(サブ・コンセッションを含む)を所有しており、それらは2020-2022年に満期を迎える。
また、マカオ政府は2017年より、コンセッションを早期償還できる権利を得る(政府は早期償還権を行使する場合、1年以上前にノーティスする必要がある)。
仮に、コンセッションが維持されない場合、事業者は、営業権を失い、さらに、すべての設備を対価なしに、マカオ政府に移管することが義務付けられている。
各社にとり、コンセッションの喪失は、事実上、マカオ事業すべての喪失を意味する。
現在、マカオ政府は、満期後の対応について、検討を進めている。
2017年5~7月にかけて、政府高官がコンセッション満期について相次いで発言。ポイントは、
・政府は、すべての実行可能な方向性を検討
・コンセッション満期は、最大5年間の延長が可能
・満期後は、新規コンセッション付与プロセスが必要であり、”新たな入札”も選択肢
このうち、”新たな入札”発言は、6事業者に激震を与えた。
それまで、政府関係者は、”更新(Renewal)”と表現し、6事業者はそこに満期後も現状維持のニュアンスを感じ取っていた。
しかし、政府が”新たな入札”と表現したことで、事業者再募集・選定、入れ替えのニュアンスを読み取ったわけだ。
図表:マカオ カジノ運営6事業者のコンセッション満期日
コンセッション満期日 | 事業者 | 証券取引所 | カジノ施設数 | 獲得順 |
---|---|---|---|---|
2020年3月31日 | SJM Holdings | 香港証券取引所 | 21 | 1 |
2020年3月31日 | MGM China | 香港証券取引所 | 1 | 5(サブ) |
2022年6月26日 | Wynn Macau | 香港証券取引所 | 2 | 2 |
2022年6月26日 | Galaxy Entertainment | 香港証券取引所 | 6 | 3 |
2022年6月26日 | Sands China | 香港証券取引所 | 5 | 4(サブ) |
2022年6月26日 | Melco Resorts & Entertainment | NASDAQ | 4 | 6(サブ) |
注1:カジノ施設数は2017年3月末時点
注2:(サブ)はサブコンセッション。Sands ChinaはGalaxy Entertainmentより、MGM ChinaはSJM Holdingsより、Melco Resorts & EntertainmentはWynn Macauより取得
カジノIRジャパン関連記事:
・SJM Holdings 開発
IR関連企業動向:マカオ SJM Holdings 日本参入にチーム編成 2020年営業権満期後を懸念
マカオ:コタイ地区のIR開発状況アップデート ~ SJM プロジェクト名をGrand Lisboa Palaceに
マカオ:SJM Holdings コタイLisboa Palace隣接のテーマパークにハローキティのホテル導入
・SJM Holdings 業績
マカオ:SJM Holdings 2017年度1Q業績 自社施設回復、サテライト苦戦 新施設開業18年下期に
マカオ:SJM Holdings 2016年度通期 利益YoY6%減 コタイ地区Grand Lisboa Palace開発進展
マカオ:SJM Holdings 2016年度2Q マカオ半島、VIP中心で苦しい展開 コタイ進出は2017年4Q
マカオ:SJM Holdings 2016年度1Q 大幅減益 半島中心 コタイ中心のSands、Galaxyと明暗
マカオ:SJM Holdings 2016年度1Q 大幅減益 半島中心 コタイ中心のSands、Galaxyと明暗
マカオ:SJM Holdings 2016年度1Q 大幅減益 半島中心 コタイ中心のSands、Galaxyと明暗
マカオ:SJM Holdings 2016年度1Q 大幅減益 半島中心 コタイ中心のSands、Galaxyと明暗
マカオ:IR6社計 2015年度&4Q業績 通期当期利益3,618億円 依然として高い利益水準
「IR関連企業&株価」の「海外主要オペレーター」を参照ください。
・「海外主要オペレーター」
カジノIRジャパン
![]() |
■対応 Android OS 4.1.1 iPhone5 iPad(safari) |