【海外ニュース】
7月7日、Melco Resorts & Entertainmentは、子会社であるStudio City International Holdings(Studio City運営会社)による新株発行の引き受けを発表。
Studio City International Holdingsは、4.5億ドル以上、最大5億ドルの新株式を発行。Melco Resorts & Entertainmentは、他の引受先が購入しない部分すべてを引き受ける。
現在、Melco Resorts & Entertainmentは、100%子会社MCO Cotai Investmentsを通じ、Studio City International Holdings株式の54.1%を所有。今回の増資引き受け後、株式所有率は、最大84%に上昇する。
Studio City International Holdingsは、Studio City第2期の開発計画がある。第2期のプロジェクト予算は、12.5億ドルから13億ドル(約1,300~1,400億円)が想定されている。
現在、第2期は、初期の設計・プランニングを終えた段階にある。
Studio City International Holdingsは、土地利用権におけるマカオ政府との契約により、2022年5月31日までの開発終了を求められている。ここまでの作業過程、現状を踏まえると、期日までの開発完了は、不可能と判断される。その際、マカオ政府が開発期間延長を認めない場合、土地の権利、建物を没収される可能性がある。
今後のMelco Resorts & EntertainmentのStudio Cityのオーナーシップへの方針、StudioCity第2期へのコミットメントが注目される。
Studio City International Holdingsは、Silver Point CapitalとOaktree Capitalにより2006年に設立された(両社の合弁であるNew Cotai Holdingsを通じ、)。2011年、Melco Resorts & Entertainment(Melco)が3.6億ドル(約400億円)を投じ、株式の過半を買い取った。
その後、Melco社が少数株主保有分を買い取る方向で、協議を重ねてきたが、バリュエーション面で折り合いがつかなかった経緯がある。
マカオ Studio Cityの概要 <第1期> ・開業:2015年10月 ・投資額:32億ドル ・土地面積 13.1万㎡ ・建物:延べ床面積は全体予定70.7万㎡、うち第1期は47.7万㎡ ・カジノフロア 約46,000㎡。テーブル292台、スロット957台 ・ホテル 1,600室、リテイル 35,000㎡ <第2期 計画中> ・プロジェクト予算は、13.5億ドルから14億ドルを想定 ・ホテル2棟(計900室)、ゲーミングエリア ・ウォーターパーク、飲食、リテイル、MICE、シネプレックスなど |
6月18日、Melco Resorts & Entertainmentは、”The House of Dancing Water”を、6月18日から2021年1月まで一時休場すると発表。
休場期間中、同社は、クリエイティブディレクターのフランコ・ドラゴーヌ氏(Franco Dragone)と新たな発想で、ショーをリニューアルする方針。また、新たなショーでは、ローカルタレントの開発を重視する方針。
マカオでは、渡航規制により、域外からの入境者がほとんどいない状況。
”The House of Dancing Water”は、2010年の開場後、累計600万人超の入場者を獲得。
同社は、シルクドソレイユなどで大型演劇ショーを手掛けたフランコ・ドラゴーヌ氏を招聘し、中華圏のローカル色を織り込み、約5年の準備期間を費やした。
ショーは、専用劇場であり、総投資額は2.5億米ドル(約270億円)。
5月14日、Melco Resorts & Entertainment(MLCO, 米国NASDAQ上場)が2020年度1Q(1-3月)実績を発表。
1Qの経常損益(営業利益からネット利払費を減算)は、$227mnの赤字(前年同期$124mnの黒字)。
コロナウイルス(COVID-19)の影響を把握するため、月別の調整後プロパティEBITDAは、1月1.5億ドル, 2月0.5億ドル, 3月0.2億ドルであった。
4月(売上高がグローバルでほぼゼロ環境)のデイリー・コスト額は、マカオでは220万ドル。平常時の300万ドル、2月時点の250万ドルからコスト削減を推進。
ローレンス・ホーCEOの経営に関する主なコメントは以下の通り。
「クレジットラインの設定やCrown resorts株式売却で、バランスシート改善に努めた」
「手元流動性の維持、投資継続の観点から、四半期配当を停止する」
「コスト管理の一方で、従業員の長期的な開発にはフルにコミット」
経営陣の日本に関するコメントは以下の通り。
・ローレンス・ホーCEO
「日本は、引き続きコアフォーカス。横浜ファーストの姿勢は変わらない」
「2019年12月、横浜RFCを提出した後、横浜市との協議を進めている」
「横浜市は、マカオ以外では、最も魅力的なデスティネーション」
「コロナウイルス(COVID-19)の中、日本のローカルチームは横浜市との作業に従事」
「横浜市には、100億ドル(1兆円超)がターゲットとなる」
~Las Vegas Sands社の日本撤退を踏まえ
「日本IRのゲームのルールは確立しており、ここ1-2年で変わったわけではない。競争が少なくなっても、提案における投資額は減らさない」
・エヴァン・ウィンクラーPresident
~日本のIR区域整備計画の認定有効期間が最初10年と設定されていることに対して、
「我々は、複数のエリアで事業を展開してきた。その中、ある規制管轄区でライセンス有効期限が設定されて場合でも、政府の良きパートナーであれば、結果として、期限は延長され、事業が継続できると考えるに至った。日本に関しても、そのように考えている」
2020年度1Q業績(1-3月) $=米国ドル:
・売上高$811mn,YoY41%減, 調整後EBITDA $55mn,YoY86%減, 営業損益$150mnの赤字(前年同期$191mnの黒字), 株主帰属当期損益$364mnの赤字(同$120mnの黒字)
<プロパティ別営業損益>
・Altira Macau=$15mnの赤字(前年同期$10mnの黒字)
・Mocha=$2mnの赤字(前年同期$4mnの黒字)
・City of Dreams=$7mnの赤字(前年同期$158mnの黒字)
・Studio City=$57mnの赤字(前年同期$48mnの黒字)
・City of Dreams Manila=$4mnの黒字,YoY81%減
・Cyprus Operations=収支均衡(前年同期$3mnの黒字)
2020年度3月末 財務状況 $=米国ドル:
・ネット有利子負債 $3,272mn
・手元流動性:現金・現金等価物 $1,163mn,短期有価証券 $363mn, 短期制限付預金 $55mn
・有利子負債:借入金 $4,648mn, オペレーティングリース負債 $83mn, ファイナンスリース負債 $122mn
(参考)2019年度業績(1-12月) $=米国ドル:
・売上高$5,737mn,YoY11%増, 調整後EBITDA $1,574mn,YoY14%増, 営業利益$748mn,YoY22%増, 株主帰属当期利益$373mn,YoY10%増
<プロパティ別営業利益>
・Altira Macau=$27mn,YoY20%減
・Mocha=$16mn,YoY25%増
・City of Dreams=$655mn,YoY31%増
・Studio City=$222mn,YoY18%増(Melco Resortsの株式所有率=54%)
・City of Dreams Manila=$100mn,YoY18%減
・Cyprus Operations=$17mn(前期$13mnの赤字)(Melco Resortsの株式所有率=75%)
4月29日、Melco Resorts & Entertainmentは、二つのファイナンシャル・アレンジメントを発表。内容は、① Crown Resorts所有全株式(発行済株式の9.99%)の売却, ② 銀行シンジケートとリボルビングクレジット枠の設定
新型肺炎(COVID-19)による事業停滞の中、手元資金を拡充させる動き。
Crown Resortsの株式売却は、取得価額の37%ディスカウント(約230億円の損失)。新型肺炎(COVID-19)による株価低迷、売却損を受け入れる判断。
Melco Resorts & Entertainmentの2019年12月末のネット有利子負債は、30億ドル(キャッシュ14.3億ドル, 有利子負債43.9億ドル)。
① Crown Resorts所有全株式(発行済株式の9.99%)の売却
・売却価額385億円(2019年5月の取得価額の37%ディスカウント)
・売却先は、Blackstone Groupの不動産ファンド
② 銀行シンジケートとリボルビングクレジット枠を設定
・期間は5年間, 枠はHK$14.85 billion(2,042億円)
・枠のうち、HK$13.65 billion相当は、2015年6月にドイツ銀行香港支店と締結したクレジットのリファイナンス
・2015年6月のクレジット契約は、HK$3.90 billionのタームローン(満期:2021年6月29日)。HK$9.75 billionのリボルビングクレジット枠(満期:20208年6月29日)
2019年5月30日、Melco Resorts & Entertainmentは、CPH Crown Holdings(Crown Resorts創業家であるJames Packer氏の持ち株会社。Crown Resorts株式の約47%所有)から、オーストラリアのCrown Resortsの株式19.99%を取得すると発表。取得総額は、約17.6億豪ドル(約1,333億円)。
Melco Resorts & Entertainmentは、2019年6月6日に10%分の株式を取得を完了し、9月末までに残り9.99%を取得する方針とした。しかし、その後の当局による調査を受けて、残り9.99%の取得をペンディング。
その後、2020年2月6日、Melco Resorts & Entertainmentは、2020年の投資方針を、コア・アセット集中、ノンコア・アセット見直しとすると発表。コアは、マカオ、フィリピン、キプロスの既存施設、そして、日本(横浜市にフォーカス)への営業努力とし、ノンコアにオーストラリアCrown Resortsの株式追加取得を含めた。
Crown Resortsは、主力のメルボルン(ビクトリア州)、パース(西オーストラリア州)で施設を所有し、現在、シドニー(ニューサウスウェールス州)においてIR施設を開発中。
2017年5月, Melco Resorts & Entertainment, Crown Resortsとの提携解消:
・2017年5月8日、Melco Resorts & Entertainmentは、Crown Resortsが保有する自社株式すべてを買い取ると発表 |
2月6日、Melco Resorts & Entertainmentは、新型肺炎の影響を受け、2020年の投資方針を、コア・アセット集中、ノンコア・アセット見直しとすると発表。
コアの位置づけは、マカオ、フィリピン、キプロスの既存施設、そして、日本(横浜市にフォーカス)への営業努力とした。
ノンコアの位置づけには、オーストラリアCrown Resortsの株式追加取得を含めた。
これにより、Melco Resorts & Entertainmentは、CPH Crown Holdingsと合意していた、Crown Resortsの追加取得を停止し、取締役の派遣もしないことになった。
2019年5月30日、Melco Resorts & Entertainmentは、CPH Crown Holdings(Crown Resorts創業家であるJames Packer氏の持ち株会社。Crown Resorts株式の約47%所有)から、オーストラリアのCrown Resortsの株式19.99%を取得すると発表。取得総額は、約17.6億豪ドル(約1,333億円)。
Melco Resorts & Entertainmentは、6月6日に10%分の株式を取得を完了し、9月末までに残り9.99%を取得する方針とした。しかし、その後の当局による調査を受けて、残り9.99%の取得をペンディング。
当局の調査とは、2019年8月に持ち上がった、オーストラリア・ニューサウスウェールス州ゲーミング管理当局(The New South Wales Independent Liquor and Gaming Authority)による、Crown Resortsへのライセンス適性調査。
2020年1月21日、当局は、Crown Resortsの幹部に対するヒアリングを実施。Crown Resorts側は、ネガティブな疑念を否定。
1月24日、Crown Resortsは、当局の調査への対応すべく、マネジメントチーム再編を発表。
2月24日には、公聴会が開催予定され、Melco ResortsのCEOであるローレンス・ホー氏も調査対応が求められていた。
当局の調査対象は、主に以下の二つの事象。
・Crown Resortsが違法行為に関与するマカオのジャンケット業者との取引していた可能性
・Melco Resorts & EntertainmentによるCrown resorts株式19.99%取得方針に関連し、Melco Resortsの大株主としての適性
Melco Resortsの適性調査のポイントは、Melco Resortsが、スタンレー・ホー氏および関連会社と重要な関係を持つかどうか。当局は、Crown Resortsへのゲーミングライセンス付与の条件として、スタンレー・ホー氏および関連会社と重要な関係を持つこと禁じる規定を設けていた。
Melco Resortsの創業CEOかつ最大株主であるローレンス・ホー氏は、スタンレーホー氏の子息である。
2019年8月、Melco Resortsは、自社および親会社であるMelco International Developmentの取締役、マネジメントは、スタンレー・ホー氏から完全に分離しているとコメントを発表。
Crown Resortsは、主力のメルボルン(ビクトリア州)、パース(西オーストラリア州)で施設を所有し、現在、シドニー(ニューサウスウェールス州)においてIR施設を開発中。
6月24日、Melco Resorts & Entertainmentは、Melco International Developmentとの間で、Melco International Development が所有するICR Cyprus Holdings全株の取得について合意したと発表。
Melco International Developmentは、Melco Resorts & Entertainmentの親会社(Melco International Developmentの所有比率55%)であり、ローレンス・ホー氏を筆頭株主(ローレンス・ホー氏の所有比率55%)とする。
ICR Cyprus Holdingsは、キプロス共和国において、City of Dreams Mediterraneanを開発する現地法人(コンソーシアム)。株主構成は、Melco International Developmentが75%、残りは地元企業Cyprus Phassouri(Zakaki)など。
Cyprus Phassouri(Zakaki)は、キプロス共和国のCNSグループ傘下。CNSグループは、不動産、通信、酪農、農業、鉱業など多角的に展開。
取得は、株式交換、すなわちMelco Resorts & Entertainmentが自社株式をMelco International Developmentに付与、であり、バリュエーションは3.75億米ドル(約410億円)。
シティ・オブ・ドリームス メディテレーニアン(City of Dreams Mediterranean)概要
開発主体:ICR Cyprus Holdings(コンソーシアム:Melco Resorts & Entertainment(75%, 譲渡完了後), 地元資本Cyprus Phassouri Zakakiなど(25%) <メインIR施設> <暫定カジノ施設 Cyprus Casinos, “C2” (メイン施設開業2021年に営業終了)> <サテライト・カジノ施設(4ヵ所)> |
4月20日、賀一誠・マカオ特別区行政長官は、2020年後半にゲーミング法改正に関するパブリックコンサルテーションを実施することを明らかにした。
同時に、改めて、次回のゲーミング・コンセッション(カジノ営業権)の発給プロセスは、新規再入札であり、自動更新ではないことを強調。
今後の流れは、ゲーミング産業の中期レビュー・レポートの分析、パブリックコンサルテーション、ゲーミング法改正、ゲーミング・コンセッション再入札の実施となる。
新型肺炎(COVID-19)の影響で、作業は遅れ気味であるが、2020年後半にパブリックコンサルテーションを実施予定。
ゲーミング・コンセッションの再入札における焦点は、何社分が発給されるか、現有コンセッション保有者の喪失の可能性、新規事業者の参入の可能性。
2019年4月19日、崔世安・前行政長官は、政府として、ゲーミング・コンセッション再入札が、現行営業権の満期(2022年6月26日)前に実施されること、延長オプションを行使しない方針を明らかにした。
現在のゲーミング法では、行政長官は、その権限により、ゲーミング・コンセッションの最大5年間の延長が可能。
マカオでは、コンセッション保有者(および、コンセッション保有者とサービスアグリーメントを締結した事業者)のみが、カジノ運営を許可される。コンセッションは、強大な権益であり、6社の企業価値を支える原動力である。
図表の通り、マカオでは、6社(中国系3社、米国系3社)がゲーミング・コンセッション(サブ・コンセッションを含む)を所有しており、すべて2022年6月26日に満期を迎える。
図表:マカオ カジノ運営6事業者のコンセッション 満期日
コンセッション満期日 | 事業者 | 証券取引所 | カジノ施設数 | 獲得順 |
---|---|---|---|---|
2022年6月26日 | SJM Holdings | 香港証券取引所 | 22 | 1 |
2022年6月26日 | Wynn Macau | 香港証券取引所 | 2 | 2 |
2022年6月26日 | Galaxy Entertainment | 香港証券取引所 | 6 | 3 |
2022年6月26日 | Sands China | 香港証券取引所 | 5 | 4(サブ) |
2022年6月26日 | MGM China | 香港証券取引所 | 2 | 5(サブ) |
2022年6月26日 | Melco Resorts & Entertainment | NASDAQ | 4 | 6(サブ) |
注1:カジノ施設数は2018年12月末時点
注2:2019年3月15日、マカオ政府はSJM Holdingsのコンセッション(MGM China Holdingsのサブ・コンセッション)の満期日を、2020年3月31日から2022年6月26日に延長を承認
注3:(サブ)はサブコンセッション。Sands ChinaはGalaxy Entertainmentより、MGM ChinaはSJM Holdingsより、Melco Resorts & EntertainmentはWynn Macauより取得
カジノIRジャパン関連記事:
・Melco Resorts & Entertainment 日本参入営業 ~ 横浜ファースト
誘致レース(870)横浜市=市 RFC提出者数を発表~IR7者, 開発3者。開発で1社脱落
海外企業:Melco Resorts 12月10日, 横浜オフィス業務開始~横浜ファースト
海外企業:Melco Resorts 地方観光施設開発ファンド270億円”MCX”発表~横浜ファースト
海外企業:Melco Resorts 楽天オープン(有明)協賛, スポーツ貢献PR。11月,横浜事務所
海外企業:Melco Resorts 横浜ファースト戦略。横浜市に特化。大阪府市に撤退を伝達
海外企業:Melco Resorts 数ヵ月内に横浜MM地区に事務所開設~大阪, 横浜の両面作戦
海外企業:Melco 横浜マリノスとパートナー契約~ホー会長「地域コミュニティの一員に」
マカオ大学・立教大学 国際IR経営管理学フォーラム~Melco,Galaxy,OkadaManila,C&I
誘致レース(668)大阪府市=RFC参加登録者公表~海外業者中心に7者。RFPとは分離
誘致レース(658)横浜市=IR等都市づくり調査報告書18年度~投資見込中央値9,600億円
関西IR産業展 5月15, 16日 海外7社, 関連企業群出展~年内の府市の事業者選定睨み
日経IRセミナー in 北海道札幌市 約370名参加 海外IR5社, 協賛プレゼン枠確保
新産業創造&夢洲まちづくり産学公共創シンポジウム@大阪~MGM, LVS, Melcoプレゼン
北海道IRショーケース@札幌(9-10日)海外7社, カジノIRジャパン出展~道の機運醸成へ
Melco Resorts 会社説明会「Partner of the Future」@大阪~100名に協業可能性アピール
海外企業:Melco Resorts 事業者選定に応募, 1兆円投資~知事表敬&記者PR合戦@大阪
IR企業動向:大阪MICEイベント~Galaxy, Melco, MGM出展。地下鉄200億円投資PR
日経IRフォーラム 細田議連会長, Galaxy, Melco, 吉本興業など登壇。600名以上参加
Melco Resorts 会社説明会「Partner of the Future」@大阪~100名に協業可能性アピール
IR企業動向:Melco Resorts ミシュランガイド出版パーティー協賛。日本食文化貢献PR
IR企業動向:Melco Resorts ホーCEO「大阪, 横浜に意欲。大阪は5~6企業連合が競合へ」
IR企業動向:MGM, Melco 天神祭に初協賛 地域貢献とメディアPR合戦@大阪
Melco Resorts ホーCEO記者会見@モーフィアス「日本進出は夢。100億ドル投資。大都市狙う」
IR企業動向:Melco Resorts ホーCEO 1兆円超投資PR。着物イベント来日~外資間競争熾烈
IR企業動向:Melco Resorts & Entertainment 大阪オフィス開設~外資間競争@大阪さらに熾烈
IR企業動向:Melco Resorts セーフガード”MelGuard”記者説明会~海外事業者、依存症対策PR
IR関連企業動向:Melco Resorts CEO 大阪府市の首長と面談「大阪企業と一緒に運営したい」
IR関連企業動向:Melco Crown ~ フォーラム:地域パートナー重視し、コンソーシアム組成へ
・Melco Resorts & Entertainment 事業
Melco Resorts ”The House of Dancing Water”を半年ほど休場, 再構築~コロナ環境を活用
Melco Resorts 手元資金拡充策を発表 Crown Resorts全株売却, 損失230億円を容認
Melco Resorts 新型肺炎受け投資方針見直し~日本営業継続, 豪Crown株式追加取得中止
Melco Resorts, ローレンス・ホー氏 豪NSW州当局の調査再開~Crown株式20%取得方針で
Melco Resorts & Entertainment 親会社よりキプロスCoD Mediterranean開発社株を取得
Melco Resorts & Entertainment 豪Crown Resorts株式19.99%取得へ~さらに買増意向
マカオ:Melco Resorts New Cotai社の破産再建 Studio Cityの所有強める好機に
Melco Resorts フィリピン バンダイナムコAMがVR開発~日本企業との協業実績重視
Melco Resorts フィリピン子会社の100%子会社化, 上場廃止計画を撤回~TOB計画は保持
Melco Resorts フィリピン子会社の100%子会社化, 上場廃止~TOBで27%取得, コスト235億円
マカオ:Melco Resorts 「モーフィアス」施設概要。世界的タレント起用~COD全体で約2,200室に
マカオ:Melco Resorts 新規ホテル「モーフィアス」開業。COD第3期~CEO日本参入アピール
ローレンス・ホー氏(Melco Resorts, CEO)ポートフォリオ見直し~ロシア撤退、キプロス追加出資
マカオ:Melco Resorts Studio City運営会社のIPO検討~資本再編に向けフェアバリュー模索
IR関連企業動向:Melco Resorts ローレンス・ホー氏「中国問題は豪Crownの日本進出の障害に」
キプロス:香港Melco Int’l Dev 5億€IR ライセンス取得、地元資本とのJVの支配株主に
Melco Resorts&Entertainment:Crown Resortsと提携解消 アジア・日本展開の協業合意も終結
Melco Crown Entertainment 社名変更Melco Resorts & Entertainmentへ 株主構造変化を反映
Melco Crown Entertainment Crown側が株式一部売却 ボード構成変化 Melco側が支配力強化
マカオ:Melco Crown マカオでは初めて顔認証システムを導入 米国ではプライバシー保護の懸念も
フィリピン:Melco Crown (Philippines) Resorts 27億PHP(約73億円)増資 設備増強に向けて
・Melco Resorts & Entertainment 業績
Melco Resorts 20年度1Q 経常損2.3億ドル~横浜ファースト,100億ドル投資提案を継続
Melco Resorts 19年度4Q 経常益0.9億ドル,YoY35%減~足元は肺炎打撃。日本は横浜集中
Melco Resorts 19年度3Q 経常益1億ドル,YoY6倍。CODの勝率回復~横浜ファースト強調
Melco Resorts 19年度2Q 経常益1.3億ドル,YoY2.3倍。主力COD回復。日本は大阪, 横浜
Melco Resorts 19年度1Q 経常益1.2億ドル,YoY26%減。中国客減速~日本に照準
Melco Resorts 18年度4Q業績 営利2億ドル,YoY58%増。澳門, 比も好調~営業権満期注視
Melco Resorts 18年度3Q業績 経常損益ほぼ収支均衡に低下 旗艦CODでVIP不振
Melco Resorts 18年度2Q業績 営利1.1億ドル, YoY7%減、運要素と開業費。日本コア注力分野
Melco Resorts 2018年度1Q業績 営業利益2.2億ドル, YoY40%増~マカオ好調。日本フォーカス
Melco Resorts 2017年度4Q業績 2ケタ増収増益 マカオ、フィリピン好調 日本参画意欲を強調
Melco Resorts 2017年度3Q業績 EBITDA過去最高 マカオ、フィリピン好調 日本参画意欲を強調
Melco Resorts 2017年度2Q業績 大幅増益 マカオ、フィリピン好調。日本進出の意欲強調
Melco Resorts & Entertainment 2017年度1Q業績 利益YoY3倍 StudoCity、フィリピン貢献
Melco Crown 2016年度4Q 業績回復、大型施設群が黒字化 ローレンス・ホー氏の支配力拡大
Melco Crown Entertainment 2016年度2Q Studio City、CoD Manilaとも黒字に 先行投資開花
Melco Crown Entertainment 2016年度1Q 業績底打ち感 新規IR立ち上がり、マカオ安定化
フィリピン:Melco Crown (Philippines) 2015年度業績 通期損失220億円。開業負担が重い
マカオ:Melco Crown 2015年度&4Q業績 4Qは僅かに赤字だが、今後のビジビリティ改善を示唆
マカオ:Melco Crown Studio Cty ローン・コベナンツ見直し成功 資本再編は起こらず
「IR関連企業&株価」の「海外主要オペレーター」を参照ください。
・「海外主要オペレーター」
カジノIRジャパン
![]() |
■対応 Android OS 4.1.1 iPhone5 iPad(safari) |